いつまで続くかわからないブログ/実験と挑戦

すぐ飽きる。最後までやりとげられない。物事を先送りする。そういう人のブログ。実験と挑戦。

実名のFacebook, 匿名のTwitter,アカウントなしのぐちったー

 

平和な暮らしの中で、世界中で多くの人々がSNSに疲れているらしい。私だけじゃなかったんだ!って思ってる人もまた多いと思う。そしてかくいう私もTwitterにつかれてブログに逃げてきた。心が軽くなりますよTwitterを離れると。

ブログはさ、相手を特定することなく、反応なんか気にすることなく、思いのたけを書きたいだけ書きたいときにかける。これで自分の考えを整理できて、ひと段落できるんだよね。私のブログはコメントを受付けてないから反論や批判があっても知る由もない。そもそもネットの先にいる人たちとコミュニケーションしようと思ってないからコメントなんてもらいたくない。だったら非公開ブログでもいいじゃないかと言われそうだけど、まあそのとおりなんだけど、あえて公開にしてるのは、「他人が読んでわかるようことをわかるように書けよ」と多少自分にプレッシャーをかけてるわけね。

で、タイトルのトピックスについてだけど、私が勝手にSNSの疲れの流れについて考えてみたわけ。簡単に言うと、まずはじめに、実名で友人知人や仕事関係と濃淡はあっても1度なりとも会ったことのある顔見知りで実名を知っている人たちとつながっているfacebookでのコミュニケーション「楽しくオシャレに素敵に暮らしてるよー」合戦に疲れる。(私の場合はfacebookアカウントは持っているが、画像投稿はしていないし、見てもいない)

次に、匿名でシンプルな140文字コミュニケーンTwitterなら、ゆるーく気楽に見栄をはることもなく、他人の生活を羨ましがったり嫉妬したり、それを見て落ち込んだりしなくてすむかもなー、匿名だし本音もつぶやけてストレス解消できていいんじゃないなって思って始めたものの、実際やってみるとひっきりなしに更新されるタイムラインが気になって目が離せなくなり、そのうち欲ができてフォロアー増やしたいとか、フォロアーの反応がやっぱり気になって受けを狙うツイートを考えてる自分がいたりとか、RTや返信ないとさみしいなあとか、フォロアー同士がおしゃべりしてて自分は仲間に入れなくて疎外感を感じたりとか、相手に返信したのに返答がないと落ち込むとか、もういろいろ気持ちを揺さぶられて、でも日々フォロアーや自分がフォローしている人たちが今何してるのか気になってついアカウントアクセスしちゃうとか、facebookよりお手軽で疲れないかと思ったら、ここも同じくTwitterコミュニティーという人間関係が歴然と存在していて、しかも顔もみえない名前も職業も年齢も全く知らない赤の他人とある日突然つながって文字だけで会話している。よく考えたらものすごく空恐ろしく気持ち悪いことなのに気持ちがTwitterから離れない日常になってしまう。ってことに疲れる。

そして最後に行き着くのは、アカウント取得も不要で、もちろん匿名すら設定不要で、アクセスのたびにアカウントNO.は変わるので、投稿者が特定されることもなく「愚痴を言っていい」と公然と許可されている「ぐちったー」とうサイトだ。ここは昔の2ちゃんねるとは違って、誹謗中傷や議論や批判や非難、もちろんエロすぎる内容などはそのつど管理人によって削除されるし、個人名(会社名やお店も含むかな)が特定されるようなものも削除される。なので「炎上」ってことにはならい。そんで読んだ人からは「励ましの言葉や同意」を返信してもらえるし(それがルール)返信拒否設定もできる。だからね、そりゃもうみ~んな、ぐちるぐちる、遠慮も考慮もなしにぐちるし、悪口も言いたい放題だし、「バカかー」とかって叫んだりしてるネガティブ愚痴満載サイトなわけ。

私も発見した時は「いいじゃん!これ」って思って3日間やってみた。そして思った。はっきりと感じた。ここの場所は終わってんなって。もう吐き気を催すほどの残飯ゴミ溜めだなって。あるいはおう吐物。ぐちに対して励まされたり同意してもらってどうすんだよ。愚痴はしょせんぐち、何も生み出さないし、いい結果なんて出ててこないよね。ネガティブ思考(無意識の意識)がネガティブ結果を引き起こすだけだと思うな。

そして強く思った。ここに来るようになったら私は終わりだなって、病気になったと思ったほうがいいなって。これあくまで私の場合ね。断っておくけどぐちったーでぐっちっている人全員って意味じゃないよ。私自身の内面を顧みて気づいたことなんだ。