いつまで続くかわからないブログ/実験と挑戦

すぐ飽きる。最後までやりとげられない。物事を先送りする。そういう人のブログ。実験と挑戦。

発達障害の子供

二人の子供がADHDとアスペルがー症候群の合併症と広汎性発達障害の母親のブログを読んだ。生んだ子供二人ともが発達障害だってことは、もう遺伝ですね、間違いなく。発達障害は70%から80%は遺伝だと言われている。2親等に発達障害がなくても3親等くらいを見ると誰かしら一人や二人は発達障害の親類がいるということらしい。

ブログを読んでいて、娘さんがコンスタータやリスパダールを服用していて、そのことにかなり悩んでいるのが分かったので、私もADHDストラテラの有効性を教えてあげたくなったけど、長い長いブログを最後まで読んでやっぱりコメントするのは止めようと思った。

私はADHDでそれは生まれつきだから子供のころからそうだったわけだけど、うちの両親は私の普通じゃない言動に特に悩んだりしてなかった。もちろんその頃は発達障害などという診断名もなかったし、診断する医者もいなかったからだけど、それでも私は周囲からわがままでどうしようもないと言われ、両親は「育て方が悪い甘やかしすぎるからだ」と言われ続けていたけど、別に気にもしていなかった。両親のおかげで私はわがまま自分のしたいように育ってこれたわけだ。で、何が言いたいかというと、その母親は自分の責任で発達障害の子供を二人も生んだわけだから、それは自分と夫どちらかの受け継いだ遺伝のせいなわけだから、その責任のすべては両親にあるわけですよ。だからね、世間が分かってくれないとか精神薬を飲ませることに悩んでるとか、世間からいろいろ攻められるとか、ブログなんかに長々と愚痴を書くんじゃなくて、もうあきらめるか、覚悟を決めて発達障害の子供を育てて、薬も子供本人が飲み続けたいという限りは飲ませるしかないってこと。そういう子供を生んだのは、ある意味その母親の運命なんですよ。少しでも子供の人生が発達障害による苦悩から遠ざけられるなら薬があってよかったと思うべきなんですよ。それだけ悩んでブログに愚痴を書いてる暇があったら、神経科学や、薬学、精神医学、心理学を勉強しなさいってこと。分かりやすいハウツーものの中身の薄い発達障害の本を何冊読んでも医者のセカンドオピニオンを何回聞いても何も答えなんて出てきません。自分で専門書を読んで自分で深くADHDやアスペルがー症候群を理解して、脳のなかでどんな神経伝達物質がどんな働きをしていて、自分の娘の場合は何のバランスが悪いのかを個々に理解するしかないんです。毎日娘の行動を細かく記録するとか、薬を飲んでる場合そうでない場合、寝不足の場合やよく寝た場合など観察記録をとって、しっかり成長段階の変化を把握して、行動(生活)の工夫や薬の調整をするのが先決でしょう!

私は、自分がADHDであることが分かったので、子供は生まないことに決めている。遺伝する可能性が高いし、そうなったら自分と同じ苦悩を子供に味あわせることになるから、それは避けたいしそんな理不尽なことに加担したくなから。私だって本当は結婚もしたいし子供がほしい。でもそれよりも新しく生まれてくる子供にADHDを背負わせるのだけは絶対にしたくない。私の言う「覚悟」とはそういうこと。その母親は生んだのだからその苦悩を背負って生きるのは当然だし、他人の同情を引くように長々と愚痴をブログに書くなんてみっともないよ。美しくない。あっ、私は自分の両親を恨んだりしてない。むしろ感謝してる。私を決して否定せず、普通に育てようとせず自由にさせてくれたから。

生きてる限りは、ふだんゆる~くだらだらしててもいい加減でも、ある時点でひとつくらいは覚悟を決めなきゃならないときがあるんですよ。その母親にとっては二人の子供を生んだことに対してでしょう!あなたと夫の遺伝子を受け継がせたのだから。子供は親を選ぶことが出来ないのだから。もうひとつ薬への覚悟を書くと、私は死ぬまでストラテラを飲み続けようと思ってる。そうしないと社会に上手に適応して、自分のやりたいことが出来ないからだ。今までの苦悩を繰り返したくないからだ。これがもうひとつの私の覚悟。何か問題ある?